キッチン選びのワンポイント



システムキッチンと一口にいっても、その種類を大別するとL型、I型、それにオープンキッチンなどに分ける事ができます。
L型キッチンの場合、台所の角を有効利用できるので狭い空間を無駄なく配置できます。また収納の数が多いので台所用品を沢山納める事ができますし、シンク(食器洗い場)と調理器具が完全に分離するので調理器具への水の飛散もありません。しかし、コーナー部分の活用次第では使い勝手が悪くなる可能性もあります。


I型キッチンはシンプルな配置で一列に並んだシステムキッチンです。
その為、設置場所はいろいろ選ぶ事ができます。建物の外壁、壁際や間仕切り壁(部屋同士の壁)に設置したり対面式(リビングとキッチンの間に設置)キッチンとしての活用もできます。吊り戸棚と下部のシンクキッチン間の空間を開けリビングを見渡せるようになるので解放感のあるダイニング作りに適してます。


オープンキッチンはシンプルを追求したキッチンと言えます。
簡単に云えばリビングの中央付近にキッチンを家具の感覚で配置した感じです設置位置の制限はなく、どこに設置しても解放感のある演出ができるキッチンです。キッチンとリビングを現代風にオープン感覚にしたい場合は活躍する事でしょう。


また、I型キッチンをオープンキッチン風に変身させる事も可能です。キッチン裏の部分に壁を作ってお好みの材質で仕上げればオープンキッチン風になります。
形状は少し違ってきますが、色々なアレンジができる事も知っておけば選択の幅が広がります。
さらに忘れてはならないポイントとしては調理器具を伴うキッチン下部の高さです。各メーカーの基本は850㎜程度になってますが、使用する人にとっては高かったり低かったりしますので利用者の背丈に合せる事が大事です。基準は、今現在使用してるキッチンの高さを考慮すると数値がでるはずです。自分の使いやすい高さをシュミレーションしましょう。


高さ調整は意外とどのメーカーの商品でも出来てしまいます。
例えば高くする場合は上げたい寸法の台を作りその上にキッチンを乗せれば高くする事ができます。また、既成の高さより低くしたければ、製品の台をカットすれば下がります。
下げる場合はキッチンが引き出し付きの場合カット寸法に限度があります。
あまり下げると引き出しが床に擦る可能性が出てくる為です。カットする場合は繊細な注意が必要になるので施工業者に相談が必要です。リフォームの費用に関してはこちら