ご自分で面積を計算する時などにお役立て下さい
建築の面積・単位
- 例えばよく耳にするような1坪とか3坪と言った坪の単位は古くから日本で使われ、敷地内や床面積などを表す時によく使います。
単純に広さが想像できる考え方として、畳2枚分で1坪と言う考えから大雑把に計算すると6畳間のお部屋だと3坪になります。
このようにある程度は畳の枚数÷2で坪数が分かります。
- もう一つよく使われる単位が平米(m2)という単位です。
これは普通にタテ×ヨコで計算した広さ(m2)平方メートルです。壁紙やタイル・左官などで表される事が多いです。
- お部屋の面積を測って坪数に変換する場合
(1,818X1,818=3.3)3.3m²が1坪になりますので、
実際に建物の寸法を測ってみるとこの様になります。
下記参考図を例にします
A室3,6X2,7=9,72
9,72÷3,3=2,94坪
約3坪
D室(3,6+0,9)X(1,8+1,8)=16,2
16,2-0,9X1,8=14,58
14,58÷3,3=4,41坪
約4,5坪
