ピタッと動かない障子を取替えます!【沖縄市】

建物は古くなると歪みます。

姿勢が悪いと体が曲がってしまう様に
癖のある方向へ徐々に反り返ってしまうのです。

経年劣化というと悲しい響きですが、
経年美化と捉えると
幾分か気持ちが楽になりますし、
共に人生を歩んでいる気分にもなれます。

人間も老いるごとにケアが必要になるのと同様に、

建物も古くなれば手入れが増えるのですが、

生き物を飼うように世話をしてあげれば
次世代まで残せる資産となります!

今回は、
中央まで引き出すとピタッと
動かなくなる「障子」「襖へ」変更して
壁の様に部屋を間仕切りたいとのご依頼でした。

この中央で止まる症状が、
木材の曲がりによる現象の経年美化です

大きな開口は長年経つと癖が出るのですが、

きくはら工務店に任せれば

ご覧の通り!スムーズ開閉でピッカピカ!!

画像の説明

工事内容:障子撤去、襖製作取り付け、ニス塗装

【 建築プランナー 波平 】

コメント


認証コード1594

コメントは管理者の承認後に表示されます。