材質を知る(超楽しい木材選び)
木材は建物のあらゆる場所で利用されている建材の一つです。
加工し易く、丈夫でもあります。木造家屋の骨組みに使用される木材は、主にヒノキ・ヒバ・ツガ・杉・松などが利用されており、土台には水に強いヒバやヒノキ、柱には害虫に強いヒノキやツガ・杉が使われます。また、横架材の梁には強度のある松が利用され、それぞれの特徴を生かした適所で使用しますが、特に決まりが有るわけでは有りません。
杉だけを使った家やヒノキの家など、地域によっても材質はざまざまです。
どの木材も湿気を嫌いますので風通しを良くしシッカリと対策をする必要があります。
外回りで使われる木材、
ウッドデッキや濡れ縁などに使われる材料は杉やヒノキが代表的な材質になります。価格もお手頃で入手し易いです。またヒノキは香りも良く、木材好きにはお勧めです。
他にウリン材という木材があります。
通常、施工する際は材料に直接、釘・ビスを打ち込んで作業しますが、
ウリン材は海水にも強く重くて強固な素材なので、木工キリか鉄板用キリで3ミリ程度の下穴を開けないと金物を打ち込む事はできません。頑丈な木材ですが施工は手間暇がかかります。
仕上げ材として利用される木材
床の仕上げ材は、色合いや柄・硬さなど豊富な種類が用意されてます。
住宅用としてポピュラーなものはチーク材です。施工例はこちら
船の甲板に使われるだけあって硬さや色合い、腐食に強いなど、
頑丈な木材で濃い茶系等の色あいで、半永久的に使用できる素材の一つです。
白っぽく明るめの色合いでは、カバ桜やナラが挙げられます。
ナラ材の場合他の材に比べやや伸縮の幅が大きく感じられるので施工に際してはジョイントのクリアランスを多めにとる必要があります。